

大山崎地区
BBQエリア
大山崎地区で手ぶらBBQ!!

淀川河川公園(大山崎地区)
バーベキューエリア紹介

淀川河川公園「大山崎地区」は比較的広いです。
ゆったりとバーベキューができる穴場スポットです。
電車ではいけないのでアクセスが悪いのが難点です。
淀川河川公園(大山崎地区)は、予約・申込み不要で、BBQコンロ等のの器材や食材を持ち込めば、無料(駐車場も無料)でバーベキューを楽しむことができます。
※淀川河川公園(西中島地区)は、2016年からゴミ処理費用として本格的に「有料化」(一人500円)されましたが、淀川河川公園(大山崎地区)は「無料」です(但:ゴミ、炭は各自持ち帰りです)。
バーベキューエリア
詳細情報

住所 | 京都府乙訓郡大山崎町下植野中島 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ご利用時間 | 9月~5月 9:00~17:00(平日)/7:00~17:00(土日祝) 6月~8月 9:00~19:00 |
||||||
予約 | 予約不要のバーベキュー会場となります。 当日OK。 |
||||||
利用料金 | 無料 ★現地でバーベキューコンロなどのレンタルはありません。事前準備が必要です。 |
||||||
駐車場 | 204台(無料)。 | ||||||
アクセス |
|
||||||
設備 | 仮設トイレあり。水飲み場あります。 | ||||||
その他施設 | ピクニック広場・フットサル(1面)・野球場(2面) |
淀川の河川敷でバーベキューをする際にはレンタル機材&食材のセットを送料無料で現地に宅配します。
場所取りから設置・片付け・ゴミ回収に至るまで全て代行するので手ぶらで集合、手ぶらで来てそのまま解散できるので手間も時間も省けます。
場所取りから設置・片付け・ゴミ回収に至るまで全て代行するので手ぶらで集合、手ぶらで来てそのまま解散できるので手間も時間も省けます。



知って得する会場情報
水道とトイレは
完備されてあります
会場利用料や駐車場料金は無料となっておりますがBBQでは重要な水道とトイレは大山崎地区バーベキューエリアには完備されています。
淀川河川公園では水道とトイレが完備されているエリアは多いです。
水道は1カ所のみなりますので、譲り合って使用するようにしましょう。
また、食材を洗う分には構いませんが、BBQ使用後の網や機材などは洗浄しないようにしましょう。
淀川河川公園では水道とトイレが完備されているエリアは多いです。
水道は1カ所のみなりますので、譲り合って使用するようにしましょう。
また、食材を洗う分には構いませんが、BBQ使用後の網や機材などは洗浄しないようにしましょう。

ゴミ捨て場と炭捨て場が
ございません
大山崎地区には木炭置場や炭捨て場は用意されていません。
BBQで出たゴミ等は全て各自で持ち帰る必要があります。間違ってもその辺に投棄しないようにお願いします。
不法投棄は犯罪なので注意して下さい。当店に依頼するとゴミ回収までセットになっていますので気軽に利用していただくことができます。
BBQで出たゴミ等は全て各自で持ち帰る必要があります。間違ってもその辺に投棄しないようにお願いします。
不法投棄は犯罪なので注意して下さい。当店に依頼するとゴミ回収までセットになっていますので気軽に利用していただくことができます。
現地でゴミや木炭を処分して帰りたいという方は当店のようなバーベキューレンタル業者に依頼するかになります。

バーベキューは
エリア内だけで出来ます
大山崎地区のBBQエリアを画像で確認しご利用ください。
外側ではバーベキューがすることができませんので、ご注意ください。
大山崎地区には管理人さんが常駐しているので、なにかあるとすぐに注意されてしまいます。
外側ではバーベキューがすることができませんので、ご注意ください。
大山崎地区には管理人さんが常駐しているので、なにかあるとすぐに注意されてしまいます。

BBQエリア内の人気スポット
大山崎地区BBQ指定区域内のスポット。ベンチに利用したりバーベキューの天敵の風よけなどに利用される方が多く人気が高いスポットです。

バーベキュー場
利用にあたっての
注意項目と禁止事項
注意事項
- バーべキューの人気エリアですので早めの場所取りが必須です。
- 徒歩圏内にスーパーは御座いません。途中買い出しに行く必要が無いよう、事前に多目に購入してきましょう。
- 会場は日陰が少なくなっています。特に夏場はテントやタープ等は持参していきましょう。
- ペット類はまわりの方の迷惑にならないように気をつけましょう。

禁止事項
- 場内でのトラブル(喧嘩や暴言)等は周りの方に迷惑をかけますのでやめましょう。
- バーベキュー可能エリア以外では火気厳禁ですので徹底して下さい。
- 直火は禁止です。必ず足つきのバーベキューコンロ等を使用するようにして下さい。
- 大音量の音楽は近隣住民に多大な迷惑となりますのでやめましょう。
- 音響アンプや自家発電機の持ち込み厳禁です。
- 花火や爆竹の利用も禁止となっております。

BBQエリアを
写真で確認


